東京都で永代供養墓を探すなら知っておきたいこと1:永代供養とは
永代供養とは、小学館発行の精選版日本語大辞典では「寺で金銭の布施を受けて、故人の冥福(めいふく)のため、忌日や彼岸などに永久に継続して供養すること。」、大辞林では「檀家から布施を受けるなどして、毎年、故人の忌日や春秋の彼岸などに寺で行う供養。」と定義されています。
現代においてはお墓参りをしたり、墓所の管理費を支払う人(管理者)が居なくなった場合、管理者に代わって寺院がお墓に納められている故人様を供養することを意味しています。
具体的な供養の内容については、各寺院により異なりますが、個別に法要を執り行うのではなく、定期的にお墓に納められている故人様のために合同法要を執り行うところが多いです。
お墓に納められている遺骨は、殆どの場合は元のお墓の納骨室から取り出され、寺院に設けられている合祀墓に合祀されます。墓石は撤去され、墓地は更地にされます。合祀墓に移される際には、遺骨はすべて骨壺から取り出されて、他の遺骨と一緒に供養されてしまいます。
しかし、多摩聖地霊園の家族型永代供養墓「悠」のように、管理者がいるうちは家族の墓として利用し、後継ぎがいなくなったとしても遺骨は移動されず、ずっと同じ場所で供養してもらえる永代供養墓もあります。
▲多摩聖地霊園の家族型永代供養墓「悠」
また、東京都内では「天候を問わずお参りできる」「交通アクセスが良くお参りに行きやすい」といった理由から、東京都港区赤坂にある「威徳寺赤坂一ツ木陵苑」をはじめとする永代供養のついた自動搬送式納骨堂を選ぶ人も増えています。
▲東京都港区赤坂にある「威徳寺赤坂一ツ木陵苑」のように永代供養がついた自動搬送式納骨堂も選択肢の一つ。
東京都で永代供養墓を探すなら知っておきたいこと2:永代供養墓って何?
永代供養墓とは、お墓を求めた人の永代供養を約束しているお墓のことを指します。とはいえ、「1.永代供養とは」で定義されている永代供養は、基本的には故人に対する供養を遺族が依頼するものです。しかし、現代における永代供養墓は、生前に自分で自分のお墓を契約することが大半です。
永代供養墓の特徴
永代供養墓として現在販売されているものには、以下のような特徴が挙げられます。
- 1.単身で申し込める
- 2.価格に永代供養費も含まれている
- 3.納骨期間がある
価格帯は数十万円から数百万円と幅広いので、予算面で制約がある人でも購入が可能です。ただし、永代供養墓にかかる費用の中身は施設によって異なります。また、永代供養墓といっても、利用者の宗旨宗派を問わないところもあれば、寺院の宗派の信徒に限定しているところもあります。さらに、納められている故人の名を刻む銘板は別料金、というケースもあるので、価格の比較だけで決めてしまわず、自分の望むものがすべて含まれているかどうかは確認が必要です。
永代供養墓のタイプ
永代供養墓には以下のようなタイプがあります。
- 合葬墓
- 骨壺から遺骨を取り出し、ひとつの納骨室(カロート)に納めます。納骨室の上にはモニュメントが設置されていることが多く、お墓参りの際には、そのモニュメントに対して手を合わせます。合葬墓は、納骨の際に遺骨を骨壺から出してしまうため、後になって遺骨を取り出すことはできません。
このタイプの永代供養墓は価格が安価である傾向がありますが、改葬の遺骨の移転先としてこのタイプを選んだ場合、遺骨の数だけ費用がかかるので、総額では別のタイプのお墓を購入した方が費用が抑えられる、というケースもあるので、注意が必要です。 - 共有墓
- ひとつの納骨室を複数の人で共有して利用します。合葬墓のように、骨壺から遺骨を取り出して納めるのではなく、骨壺のまま納めます。定められた納骨期間内は、骨壺のまま納骨されますので、いきなり赤の他人と遺骨が混ざることに抵抗がある人に向いています。一人で申し込むことも可能で、改葬した後の遺骨の移転先としても利用する人が増えています。その場合、なお、納骨期間が過ぎると、骨壺から遺骨を取り出し、合祀墓へと移されます。
▲高島平浄苑にある納骨室を共同で利用する永代供養墓「縁(えにし)の泉」
- 家族型
- ひとつの納骨室に身内の遺骨を複数体入れられる永代供養墓もあります。このタイプでは、マンションのように納骨室が壁で区切られており、そこに複数の骨壺を納めることができます。このタイプの中には、従来のお墓のように石種を選び、好きなデザインの墓石を建てることができるものもあります。納骨室には専用の花立てや香炉が設けられており、納骨室に納められている人に向けて花を手向け、線香を供えることができます。家族で同じ納骨室に入りたいという方や、従来のお墓に近い形でお墓参りをしたい方に向いています。
ここでは、主な永代供養墓をご紹介いたしましたが、霊園・寺院により細かい条件等は異なりますので、購入を検討されている方は、資料比較や見学等で条件に合うかどうかを確認してください。
東京都で永代供養墓を探すなら知っておきたいこと3:納骨堂って何?
▲永代供養付の自動搬送式納骨堂として注目を集める「威徳寺赤坂一ツ木陵苑」。
納骨堂とは、寺院の施設内に設けられた、ご遺骨を納める納骨棚や納骨室を備えた建物を指します。最近、納骨堂も宗旨風は不問で永代供養付きであるところが増えてきています。個人でも申し込むことができる施設も多いので、永代供養墓を探しているのであれば、納骨堂も候補に入れておくと良いでしょう。
納骨堂のタイプ
納骨堂には、以下のような種類があります。
- ロッカー式
- 骨壺を納める棚に骨壺を納めます。棚には、ロッカーのように区切られていたり、扉がついているものもあり、中には骨壺のほか、位牌を納めることもでき、お参りの際には遺骨を前に手を合わせることができます。
- 位牌式
- 骨壺を納める納骨室の上に、納骨されている人の戒名が記された位牌を並べます。納骨室は区切られておらず、一つの納骨室に骨壺のまま納められることが多いです。お参りするときには、位牌に向かって手を合わせることになります。
- 仏壇式
- 仏壇型の納骨室に、骨壺を納めます。位牌や花を供えることができます。豪華な装飾が施されたものもあります。
- 自動搬送式
- 骨壺を納めた箱(厨子)がお参りするとき機会によって自動的に参拝口に運ばれてくるものです。
東京の納骨堂について詳しくご紹介しているこちらの記事も合わせてお読みください。
東京都で永代供養墓を探すなら知っておきたいこと4:樹木葬って何?
樹木葬とは、シンボルツリーの周辺に、遺骨を埋葬・収蔵するものです。「自然に還れる」イメージがあること、費用が従来のお墓に比べて安価であったり、宗旨宗派を問わないところが多いことから、人気を集めています。
樹木葬の埋葬方式
- 直接埋葬
- 里山の土地に穴を掘り、そこに骨壺のまま、または骨壺から遺骨を取り出して納めたのち土をかぶせて埋葬します。樹木葬の場合、樹木のそばに穴を掘り、骨壺を埋めたり、骨壺を埋めた周辺に目印となる樹木の苗木を植えたりします。このタイプの埋葬方法は、里山とはいえ、墓地として自治体から認可を得ているところでのみ可能です。樹木葬、という言葉から森林の中に埋葬できるようなイメージがありますが、実際には墓地として認可を受けていないところに遺骨を埋葬すると、墓地埋葬法違反となります。また、山林に遺骨を原型を留めたまま撒くのは遺棄罪に問われます。このタイプの樹木葬を希望するのであれば、受け入れをしている樹木葬墓地を探さなければなりません。
- カロートへの納骨
- シンボルツリーの周りに納骨室を設け、そこに遺骨を納めます。園内の一角に作れることから、最近民営霊園や寺院等に作られている樹木葬はこのタイプのものが多いです。利用者としても、アクセスが良い、どこに埋葬されているのかが分かる、さらには選択肢も多いことから、このタイプの樹木葬を選ぶ方が増えています。
樹木葬については、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。併せてご一読ください。
「お墓はいらない」という人に知って欲しい、樹木葬のメリット・デメリット・かかる費用
東京都で永代供養墓を探すなら知っておきたいこと5: 霊園・公園墓地での永代供養とは?
霊園・公園墓地には、大きく分けて2つあります。一つは、地方自治体が経営主体である公営墓地、もう一つは宗教団体や墓地の経営を目的とした財団法人による民営霊園です。
前者は、東京都であれば青山霊園や谷中霊園、小平霊園といった都営霊園が該当します。永代供養は、「永代供養とは」でご説明した通り、寺院が執り行うものですので、公営霊園では行われません。公営霊園にも合祀墓はありますが、これは永代供養墓とは異なり、公営霊園で管理者が居なくなった区画から墓石が撤去される際に取り出される遺骨や、納骨期限を過ぎた遺骨を納めるところなので、「永代供養墓」とはまったく違うものなのです。
一方、民営霊園での永代供養についてですが、従来の墓石を建てるタイプの墓所が主である霊園では、永代供養を謳ったところは殆どありませんでした。しかし、永代供養墓の人気が高まる中で、霊園内に永代供養墓を設けるところが増えてきました。それに伴い、定期的に霊園内で合同法要を行うところも増えています。すでに霊園にお墓をお持ちの方で、永代供養を希望されている方は、管理事務所に永代供養についての対応はどのようになっているか、確認してみると良いでしょう。
東京都で永代供養墓を探すなら知っておきたいこと6:東京都内の永代供養墓はどこにある?
東京都内には、さまざまな永代供養墓があります。ここでは23区内にある永代供養墓を紹介いたします。なお、今回この記事で紹介するのは、屋外に設置されている永代供養墓です。東京都内の納骨堂については、こちらの記事でご紹介しています。
東京都港区の永代供養墓
名称 | 経営主体 | 所在地 | 利用者の宗旨宗派 |
---|---|---|---|
高輪正源寺 永代供養墓 | 高輪正源寺 | 東京都港区高輪2-1-45 | 宗旨宗派不問 |
正満寺「ふれあいの碑」 | 正満寺 | 東京都港区高輪1-27-44 | 宗旨宗派不問 |
梅窓院永代供養墓・樹木葬 | 梅窓院 | 東京都港区高輪1-27-44 | 信徒になる必要あり |
宝珠院芝庭苑 | 宝珠院 | 東京都港区芝公園4-8-55 | 宗旨宗派不問 |
道往寺高輪庭苑 | 道往寺 | 東京都港区高輪2-16-13 | 宗旨宗派不問 |
麻布十番樹木葬墓地 | 長久寺 | 東京都港区三田1-11-31 | 宗旨宗派不問 |
妙善寺永代供養墓 | 妙善寺 | 東京都港区西麻布3-2-13 | 宗旨宗派不問 |
経覚寺 | 経覚寺 | 東京都港区西麻布3-2-13 | 要問合せ |
長元院 霄壤法輪 | 長元院 | 東京都港区虎ノ門3-15-6 | 要問合せ |
善正寺 のうこつぼ | 善正寺 | 東京都港区元麻布1-6-21 | 要問合せ |
善正寺 のうこつぼ | 善正寺 | 東京都港区元麻布1-6-21 | 要問合せ |
経覚寺 永代供養墓 | 経覚寺 | 東京都港区芝1-12-20 | 要問合せ |
慈眼寺 のうこつぼ | 慈眼寺 | 東京都港区三田4-3-24 | 要問合せ |
東京都新宿区区の永代供養墓
名称 | 経営主体 | 所在地 | 利用者の宗旨宗派 |
---|---|---|---|
常圓寺 永代供養墓 | 常圓寺 | 東京都新宿区西新宿7-12-5 | 宗旨宗派不問 |
外苑こもれびの杜 | 香蓮寺 | 東京都新宿区南元町10-1 | 宗旨宗派不問 |
本性寺 | 本性寺 | 東京都新宿区須賀町13-3 | 要問合せ |
南天寺 | 南天寺 | 東京都新宿区弁天町103 | 宗旨宗派不問 |
瑞光寺 永代供養塔 | 瑞光寺 | 東京都新宿区原町2-34 | 宗旨宗派不問 |
真清浄寺「神楽坂霊廟」 | 真清浄寺 | 東京都新宿区西五軒町1-12 | 宗旨宗派不問 |
瑞光寺 | 東京都新宿区原町2-34 | 要問合せ | |
真英寺 永代供養墓 | 真英寺 | 東京都新宿区若葉2丁目1−3 | 要問合せ |
光照寺 | 光照寺 | 東京都新宿区袋町15 | 要問合せ |
光照寺 | 光照寺 | 東京都新宿区袋町15 | 要問合せ |
傳久寺 | 傳久寺 | 東京都新宿区改代町9 | 要問合せ |
宗源寺 | 宗源寺 | 東京都新宿区早稲田町82 | 宗旨宗派不問 |
幸國寺 | 幸國寺 | 東京都新宿区原町2-44 | 宗旨宗派不問 |
観音寺 | 観音寺 | 東京都新宿区高田馬場3丁目37−26 | 要問合せ |
放生寺 永久の会墓苑・倶會一処墓苑 | 放生寺 | 東京都新宿区西早稲田2-1-14 | 宗旨宗派不問 |
東京都文京区の永代供養墓
名称 | 経営主体 | 所在地 | 利用者の宗旨宗派 |
---|---|---|---|
興安寺永代供養墓 | 正行寺 | 東京都文京区向丘1-13-6 | 宗旨宗派不問 |
正行寺 のうこつぼ | 正行寺 | 東京都文京区向丘1-13-6 | 宗旨宗派不問 |
清林寺 | 清林寺 | 東京都文京区向丘2-35-3 | 要問合せ |
永泉寺 永代供養墓 | 永泉寺 | 東京都文京区関口2-3-18 | 要問合せ |
本法寺 永代供養墓 | 本法寺 | 東京都文京区小日向1-4-15 | 要問合せ |
傳通院 永代供養墓 | 傳通院 | 東京都文京区小石川3丁目14-6 | 要問合せ |
圓通寺 普同塔 | 圓通寺 | 東京都文京区本駒込2-19-8 | 要問合せ |
福勝寺 永代供養墓 | 福勝寺 | 東京都文京区小日向1-8-15 | 要問合せ |
厳浄院 憶惜之廟 | 厳浄院 | 東京都文京区白山2-30-5 | 要問合せ |
東京都台東区の永代供養墓
名称 | 経営主体 | 所在地 | 利用者の宗旨宗派 |
---|---|---|---|
隅田川せせらぎ霊園 | 福寿院 | 東京都台東区橋場1-16-2 | 宗旨宗派不問 |
梅林寺墓苑 永代供養墓・樹木葬 | 梅林寺 | 東京都台東区三ノ輪1-27-3 | 宗旨宗派不問 |
正福院 永代供養墓「紫雲」 | 正福院 | 東京都台東区元浅草4-7-21 | 宗旨宗派不問 |
清水寺「和光苑」 | 清水寺 | 東京都台東区松が谷2-25-10 | 宗旨宗派不問 |
全生庵 永代供養墓所 | 全生庵 | 東京都台東区谷中5-4-7 | 宗旨宗派不問 |
大雄寺のうこつぼ | 大雄寺 | 東京都台東区谷中6-1-26 | 要問合せ |
大雄寺のうこつぼ | 大雄寺 | 東京都台東区谷中6-1-26 | 要問合せ |
新御徒町廟所 | 歓名寺 | 東京都台東区元浅草3-17-15 | 宗旨宗派不問 |
本行寺 永代供養墓 | 本行寺 | 東京都台東区元浅草3-18-3 | 宗旨宗派不問 |
桃林寺 のうこつぼ | 桃林寺 | 東京都台東区寿1−19−1 | 宗旨宗派不問 |
寿仙院 | 寿仙院 | 東京都台東区西浅草3-28-1 | お問合せください |
玉蓮院 | 玉蓮院 | 東京都台東区橋場1-10-11 | お問合せください |
隅田川せせらぎ霊園 | 福寿院 | 東京都台東区橋場1-16-2 | 宗旨宗派不問 |
東京都墨田区の永代供養墓
名称 | 経営主体 | 所在地 | 利用者の宗旨宗派 |
---|---|---|---|
龍興院 浄縁の碑 | 隆興院 | 東京都墨田区横川1-3-18 | 宗旨宗派不問 |
圓通寺 のうこつぼ | 圓通寺 | 東京都墨田区向島3-11-6 | 宗旨宗派不問 |
霊性院 のうこつぼ | 霊性院 | 東京都墨田区横川1-3-20 | 宗旨宗派不問 |
東京都江東区の永代供養墓
名称 | 経営主体 | 所在地 | 利用者の宗旨宗派 |
---|---|---|---|
臨川寺永代供養塔 | 臨川寺 | 東京都江東区清澄3-4-6 | 要問合せ |
日蓮宗 最勝山 上妙寺 永代供養墓「法界萬霊塔」 | 上妙寺 | 東京都江東区東砂1-4-6 | 要問合せ |
冝雲寺 のうこつぼ | 冝雲寺 | 東京都江東区白河2-7-10 | 要問合せ |
冝雲寺 のうこつぼ | 冝雲寺 | 東京都江東区白河2-7-10 | 要問合せ |
東京都大田区の永代供養墓
名称 | 経営主体 | 所在地 | 利用者の宗旨宗派 |
---|---|---|---|
安養寺 永代供養墓 | 安養寺 | 東京都大田区西六郷2-33-10 | 宗旨宗派不問 |
最徳寺永代供養墓「無量壽廟」 | 最徳寺 | 東京都大田区大森北3-18-25 | 要問合せ |
東京都世田谷区の永代供養墓
名称 | 経営主体 | 所在地 | 利用者の宗旨宗派 |
---|---|---|---|
法徳寺 桜花浄苑 | 法徳寺 | 東京都世田谷区瀬田1-7-7 | 宗旨宗派不問 |
円光院 | 円光院 | 東京都世田谷区世田谷4-7-12 | 要問合せ |
東京都渋谷区の永代供養墓
名称 | 経営主体 | 所在地 | 利用者の宗旨宗派 |
---|---|---|---|
台雲寺 | 台雲寺 | 東京都渋谷区恵比寿1-18-1 | 要問合せ |
東京都中野区の永代供養墓
名称 | 経営主体 | 所在地 | 利用者の宗旨宗派 |
---|---|---|---|
貞源寺 永代供養塔 | 貞源寺 | 東京都中野区沼袋2-19-28 | 要問合せ |
高徳寺 のうこつぼ | 高徳寺 | 東京都中野区上高田1-2-9 | 宗旨宗派不問 |
東京都杉並区の永代供養墓
名称 | 経営主体 | 所在地 | 利用者の宗旨宗派 |
---|---|---|---|
杉並さくら聖苑 | 覚蔵寺 | 東京都杉並区下高井戸3-4-7 | 要問合せ |
修行寺墓苑 永代供養墓 | 修行寺 | 東京都杉並区堀ノ内3-43-27 | 宗旨宗派不問 |
清徳寺 のうこつぼ | 清徳寺 | 東京都杉並区梅里1-4-23 | 要問合せ |
福相寺 永代供養墓「久遠の光」 | 福相寺 | 東京都杉並区堀ノ内3-48-58 | 要問合せ |
福相寺 永代供養墓「久遠の光」 | 福相寺 | 東京都杉並区堀ノ内3-48-58 | 宗旨宗派不問 |
妙祝寺永代供養墓「妙覚」 | 妙祝寺 | 東京都杉並区梅里1-1-19 | 要問合せ |
釜寺東運寺 | 釜寺東運寺 | 東京都杉並区方南2-5-4 | 要問合せ |
東京都豊島区の永代供養墓
名称 | 経営主体 | 所在地 | 利用者の宗旨宗派 |
---|---|---|---|
金剛院墓苑 永代供養墓 | 金剛院 | 東京都豊島区長崎1-9-2 | 宗旨宗派不問 |
東京都北区の永代供養墓
名称 | 経営主体 | 所在地 | 利用者の宗旨宗派 |
---|---|---|---|
専福寺 永代供養墓 | 専福寺 | 東京都北区神谷3-32-11 | 要問合せ |
専福寺 永代供養墓 | 専福寺 | 東京都北区神谷3-32-11 | 要問合せ |
東京都板橋区の永代供養墓
名称 | 経営主体 | 所在地 | 利用者の宗旨宗派 |
---|---|---|---|
高島平浄苑 永代供養墓 | 泉福寺 | 東京都板橋区新河岸1-10-4 | 宗旨宗派不問 |
板橋向原浄苑 永代供養墓「風の標識」 | 念空寺 | 東京都板橋区向原3-2-1 | 宗旨宗派不問 |
東京都練馬区の永代供養墓
名称 | 経営主体 | 所在地 | 利用者の宗旨宗派 |
---|---|---|---|
練馬ねむの木ガーデン | 陽雲寺 | 東京都練馬区春日町2-3-27 | 宗旨宗派不問 |
受用院 花壇型散骨墓 和(なごみ) | 受用院 | 東京都練馬区練馬4-26-19 | 要問合せ |
本覺寺墓地 | 本覺寺 | 東京都練馬区旭町1-26-5 | 要問合せ |
教学院 永代供養墓 | 教学院 | 東京都練馬区大泉町6-24-25 | 要問合せ |
東京都足立区の永代供養墓
名称 | 経営主体 | 所在地 | 利用者の宗旨宗派 |
---|---|---|---|
満願寺・永代供養墓 | 満願寺 | 東京都足立区栗原3-6-6 | 宗旨宗派不問 |
善應寺まほろばの庵 永代供養墓「足立祖房」 | 善應寺 | 東京都足立区興野2-20-5 | 宗旨宗派不問 |
円通寺 永代供養墓「安心」 | 円通寺 | 東京都足立区入谷1-6-8 | 宗旨宗派不問 |
東京都葛飾区の永代供養墓
名称 | 経営主体 | 所在地 | 利用者の宗旨宗派 |
---|---|---|---|
宝持院墓苑 永代供養墓 | 宝持院 | 東京都葛飾区青戸8-18-18 | 宗旨宗派不問 |
宝持院墓苑 永代供養墓 | 宝持院 | 東京都葛飾区青戸8-18-18 | 宗旨宗派不問 |
東京都江戸川区の永代供養墓
名称 | 経営主体 | 所在地 | 利用者の宗旨宗派 |
---|---|---|---|
證大寺 | 證大寺 | 東京都江戸川区春江町4-23-1 | 要問合せ |
善徳寺墓苑 永代供養墓 久遠 | 善徳寺 | 東京都江戸川区東葛西3-9-17 | 宗旨宗派不問 |
妙泉寺 永代供養墓・納骨堂 久遠廟 | 妙泉寺 | 東京都江戸川区谷河内1-6-12 | 宗旨宗派不問 |
泉福寺 のうこつぼ | 泉福寺 | 東京都江戸川区東小松川2-7-17 | 要問合せ |
善慶寺 のうこつぼ | 善慶寺 | 東京都江戸川区北小岩6-34-20 | 宗旨宗派不問 |
宝雲山 長谷院墓地 永代供養墓 | 長谷院 | 東京都江戸川区松本2-15-1 | 宗旨宗派不問 |
寿光院 | 寿光院 | 東京都江戸川区松本2-15-1 | 要入檀 |
7東京都で永代供養墓を探すなら知っておきたいこと7:永代供養墓Q&A
- Q.永代供養墓は檀家になる必要はありますか?
- A.施設により異なります。永代供養墓には、宗教不問としているところも多いのですが、「利用者の過去の宗教を問わない・供養はそれぞれの経営主体の宗派の儀礼に則り行う」というところが殆どです。 もし、自分の宗派の儀礼に則って供養をして欲しいというのであれば、同じ宗派のお寺が運営する永代供養墓の中から選ぶと良いでしょう。
- Q.永代供養墓に管理費はかかりますか?
- A.納骨してからはかからないところが殆どですが、生前に購入する場合、納骨するまでは管理費を必要とするところもあります。購入時に確認しましょう。
この記事では、東京都内で永代供養墓を探すうえで知っておくべきポイントをご紹介いたしました。 従来のお墓を買うよりは経済的負担は少ないとはいえ、終の住処を選ぶことには変わりありません。 後悔のない、安心して供養を任せられるところを選ぶためにも、ご参考にしていただければと思います。
なお、永代供養を希望しているのであれば、納骨堂も候補に入れた方が選択肢が広がります。こちらの記事も参考にしてください。