カテゴリ
タグ
  1. TOP
  2. お墓
  3. 終活
  4. 墓石がない、後継ぎのいらない埋葬方法「自然葬」ってどんなもの?

墓石がない、後継ぎのいらない埋葬方法「自然葬」ってどんなもの?

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

終活の一環として、お墓探しをしている方の中には、家のお墓としてではなく、自分自身が入るためのお墓を探している方もいらっしゃいます。そのような方に人気が高いのが自然葬です。今回は、自然葬についてご紹介いたします。

 

 

自然葬のメリット・デメリット

 

自然葬のメリット
お墓の後継者がいらない:自然葬は基本的には個人単位での埋葬を基本としており、永代供養を約束しているところが大半です。そのためお墓の後継者がいりません。
墓掃除やお花がいらない:占有して使用する墓所ではないので、利用者の家族が掃除をすることを想定したつくりにはなっていません。しかしだからこそ、参拝者同士がお参りの際に参拝場所をきれいに保つよう心掛けたいものです。
価格が安め
自然葬は墓石を建てない分、価格は安めです。また、管理費も不要で永代供養料も価格に含まれているところが殆どです。
デメリット
一度埋葬した遺骨は取り出せない:骨壺から遺骨を取り出して埋葬するものや、袋に遺骨を移して埋葬するタイプの自然葬は、一度埋葬したら遺骨を取り戻すことはできません。最近の自然葬墓地にはカロートに遺骨を納めるタイプのものもありますが、それでも一定期間を過ぎ合祀されると遺骨を取り出すことはできませんので、注意が必要です。

 

自然葬の種類

 

大阪府八尾市の法浄霊園にある自然葬みのり。

 

ここでは、日本で行われている自然葬についてご紹介いたします

樹木葬
墓石や墓標の代わりに樹木を植え、その周りに遺骨を納めていく埋葬方法です。日本における樹木葬は、岩手県一関市の祥雲寺が、寺の裏山を墓地埋葬法の適用地として認可を取り、墓地としたことから始まりました。ここはカロートを作らず、直接遺骨を埋葬していました。しかし、最近では、交通の便の良い都市部にも樹木葬墓地が作られております。最近作られている自然葬墓地は、合祀されることに抵抗がある方のために、直接遺骨を埋葬するのではなく、カロートに骨壺のまま納められる永代供養墓のようなものも多くみられます。
自然に還ることを希望して樹木葬を選ぶのであれば、埋葬方法は確認した方が良いでしょう。
なお、樹木葬については、こちらの記事「お墓はいらない」という方に知って欲しい樹木葬のメリット・デメリット・かかる費用」で詳しく紹介しています。
散骨
散骨には主に陸地での散骨と海で行う海洋散骨があります。
散骨は、1948年に制定された墓地・埋葬等に関する法律や刑法の遺骨遺棄罪によって長い間違法とみなされていましたが、1991年に「葬送の自由をすすめる会」が発足し、死者を葬る方法は故人の遺志と遺族の意思によって自由に決められなければならないとする「葬送の自由」の気運が高まり、これを関係省庁が容認する見解を示して以降、散骨は節度をもって行なえば違法性はないと考えられるようになりました。散骨には、沖合まで船で移動して散骨する海洋散骨が知られていますが、山林での散骨や、専用の無人島での散骨もあります。
土葬
日本国内では、ご遺体は火葬をしたのち墓地や納骨堂に遺骨を納めることがほとんどですが、土葬が禁じられているわけではありません。たとえばイスラム教は教義によって火葬ができないので、イスラム教徒専用の墓地が日本国内にも数か所存在しています。また、昔からの風習で故人を土葬する地域があります。

このほか、特に墓標を作らないものの、自然に囲まれた中に埋葬するものを、総称して自然葬と呼んでいます。自然葬の多様化により、最近では大阪府八尾市の法浄霊園にある「自然葬みのり」のように、遺骨が納められている場所が分かるようになっていたり、多摩聖地霊園の自然葬「桜寿(おうじゅ)」のように埋葬されている人ごとの銘板が用意されるものもあるので、どこに自分の身内が眠っているのか分かった方が良いと思う人は、これらを選ぶと良いでしょう。

 

自然葬とは

 

自然葬とは墓地に埋葬せず自然に回帰させる葬礼の方法と定義されています。

 

ブリタニカ国際大百科事典小項目辞典によると、自然葬とは「墓地に埋葬せず自然に回帰させる葬礼の方法」とあります。樹木葬や散骨、土葬、風葬、水葬、鳥葬といったものが自然葬に含まれます。

自然葬が望まれる背景には、亡くなった後は自然に還りたいと考える人が増えてきたことに加え、墓地用地の不足や墓地造成による環境破壊などの問題もあります。

 

自然葬と一言に言っても、樹木葬や散骨を含め、さまざまな方法があります。自分がどのような埋葬方法を望んでいるのか、また家族にとってそれが望ましいものかどうかも合わせて考え、納得のいく終のすみか探しをしてみてください。

関連キーワード

特集


終活について全てわかる新しい終活本が好評発売中です。

終活をする世代にとっても、その家族にとっても役立つ情報が満載の一冊です。
終活が気になっているという方は、各地の書店をはじめ、Amazon、楽天でもお取り扱いがございますので、ぜひご一読ください。

ニュース

最新情報やお役立ち資料を自動受信

登録する(無料)

最新記事

イベント情報