終活に欠かせない!エンディングノートの書き方・活用の仕方 無料での入手方法も紹介!
終活に取り組む人が増えた今、認知度も高くなってきたエンディングノート。でも、身の回りにエンディングノートを書きあげた、という人はあまりいないのではないでしょうか?
「エンディングノートを買ったものの、中身を見たら書くところが多すぎて面倒臭くなった…」「どこから書いていいのか分からなくて放置してしまっている」という人は決して少なくありません
でも、エンディングノートは、書いていく中で自分自身の心と情報の整理がつき、その後の終活をスムーズにしてくれる、いわば終活の味方です。
今回は、エンディングノートの書き方や活用方法、無料で入手する方法についてご紹介いたします。
1:エンディングノートとは何か
エンディングノートとは、自分の過去を振り返り記録するとともに、将来(自分自身の葬儀・お墓等について)や感謝の気持ちなどの家族に伝えたいことを書き記すためのノートです。
基本的には、エンディングノートは3つの要素で構成されています。
エンディングノートの内容
概要 | 詳しい内容 |
過去 | 出生地・学歴・職歴・訪れたことのある場所・思い出 |
現在 | 居住地(自分の連絡先)・家族構成・趣味 |
未来 | 介護・看護に対する要望、脳死状態になったときの延命治療の可否 葬儀の希望(菩提寺の連絡先・参列して欲しい人の住所一覧・希望の式場等) お墓に関する要望 家族へのメッセージ 等 |
これらを書き記すことで、残される家族に遺言では伝えられない上記のような項目を伝えることができます。
なお、相続や子供の認知等については、別途遺言書を作成する必要があります。仮にエンディングノートにこれらのことを書いたとしても、法的効力がないので従う必要がないのです。家族にしっかりと人生のバトンを渡していきたいのであれば、遺産相続に関することを遺言書に、それ以外に家族に伝えたいことはエンディングノートにそれぞれ記載しておくと、遺族を無駄に迷わせたり、不安を与えず安心です。
2:完璧を目指さない
上でも見た通り、エンディングノートには、沢山の項目があります。しかし、最初から最後まですべての項目を埋めなければいけない、というものではありません。まずは自分の生い立ちや職歴、居住歴等すでに把握している過去に関する情報から書き始めてみると良いでしょう。
また、エンディングノートを始める動機が、家族が葬儀やその後のことで迷わないようにするためであれば、葬儀や葬儀後手続きに関連するページから書くと良いでしょう。
さらに、終活を進める中で、いざという時に連絡を取ってほしい友人の住所録や、葬儀のときに遺影として使ってほしい写真等具体的な情報が整理されてきたら、その都度記入していきましょう。
3:エンディングノートは頭から書こうとしない
エンディングノートの内容は、ノートを前にして頭の中にある記憶だけで書けるものではありません。項目によっては、情報の整理が必要なものも結構あります。よって、最初から順番に書き込もうと思わず、書けるところから書くもよし、また遺言を書く上で整理しておきたい財産の明細について情報を整理しがてら書いたり、年賀状の整理のついでに住所録を書くなど、臨機応変に進めていくと気軽に取り組めますね。
4.周りの人に話しながら書く
皆さんがエンディングノートを書こうと思ったきっかけは何でしょうか?
「終活のため」「家族に迷惑をかけないため」ということであれば、ただエンディングノートを書くだけではなく、その内容についてエンディングノートを見て欲しい人に話していくことをお勧めします。
たとえば介護や終末医療は、いざその時を迎えるとじっくり話し合う時間がないことがあります。介護や終末医療に関する希望をエンディングノートに書いておくだけではなく、そのことを自分の世話をしてくれる家族をはじめとする周りの人に伝えておくと、いざというときに希望がかないやすくなります。また、事前に話をする際に、周りの人の意見も聞くことで、より良い対策が可能になるでしょう。
また、葬儀の希望がある場合は、元気なうちから周りの人と相談し希望をまとめ、事前に葬儀社に相談してどれぐらい自分の希望がかなえられるのか、費用の目安はどれぐらいかを把握し、エンディングノートに記録しておくと、葬儀を出すときに周りの人も落ち着いて対応できます。
終活は一人で完結するものではなく、周りの人も巻き込みながら進めることが大切です。エンディングノートを書くときにも、周りの人と話すことを意識してみてください。
5:無料で入手できるエンディングノート
「はじめよう!終活」では、オリジナルのエンディングノートを3種類ご用意しています。一般的なエンディングノートに相当するものが「人生手帖」です。
ACP(人生会議)に関するページも設けられた、お薬手帳と同じサイズのエンディングノートです。ぜひこの機会に入手してみてください。
エンディングノートは、自分と家族のために書くものなので、堅苦しくとらえる必要はありません。周りの人と話しながら、気楽に楽しく取り組んでみてくださいね。